学習塾や家庭教師でアルバイトをして思う受験や勉強、教育について

学習塾や家庭教師でのアルバイト経験を持つりょうです。教育や勉強のことで思ったことを書いています。

受験生のクリスマスを救いたい!

f:id:swift_ja:20191225184806j:plain


今週のお題「クリスマス」です。
そりゃそうですよね!今の時期お題が「あー夏休み」だったら、はてなblogの運営どうなってるんだ!?
絶対TUBEのファンじゃんってなりますよねw
それか...やっぱりTUBEのファンでしょう。

さて本題に入りましょう。
今回は受験生のクリスマスについて意見を書きたいと思います。

受験生といえばやはり青春真っ只中ですよね!
そのため素敵なクリスマスを過ごしたいと思うことはあるとます。
※もちろん受験生でなくとも素敵なクリスマスを過ごしたいですが。。

特に受験生のカップルにとっては、クリスマスは毎年やってくるとしても、今この時のクリスマスは特別に感じるものです。

しかし受験生にとってこの時期はセンター試験を一ヶ月切っている時期でもあります。
今この時のセンター試験はもちろん特別ですよね?

受験生にとってセンター試験はこれからの人生も大きく影響する大切な試験です。
センター試験の結果によっては国公立の大学には行くことはできません。
もちろん私立のセンター利用という方法にも影響がでます。

そんな大切な時期にクリスマスデートで沢山の人でごった返す場所に行くとなるとインフルエンザや風邪などをうつされるリスクも有り、教育業をやっている立場からすれば受験生のクリスマスデートはやめてほしいものです。

しかし、「我慢して受験を頑張れ!」、「今年の分は来年2倍楽しめ!」なんてことも私は言えませんw

なぜならクリスマスデートを我慢したからといって絶対合格する訳でもないですし。
クリスマスデートを楽しんだからといって落ちる訳でもありません。

なので、私は「常に全力であれ」と言いたい。
楽しむ時は楽しみ、苦しむ時は全力で苦しむそれが一番だと思います。
受験生でクリスマスデート全力で楽しむ、でもデートが終われば受験勉強で全力で苦しむそれが一番、受験生という多感な時期にはいいと思いますし、人としての成長に繋がると思います。

ただ、本当に体調管理だけは気をつけて欲しい...。

すごいニオイ!自分のオイニーにを気にする5つのポイント!

f:id:swift_ja:20191206164613j:plain


今週のお題は「すごいニオイ」です。
まぁいわゆるオイニーってやつですよね!

そして不快なオイニーは今の時代”スメルハラスメント”といって問題になります。

私も昔の職場で悪意がないのはわかっていても、スメルハラスメントだろと思った出来事があります。

それは、雨の日だけ足がものすごく臭い人が自分の対面の席で仕事をしていたのです。
ただでさえ、雨でレイニーブルーなのに仕事に集中できないくらい臭い!
※ここではレイニーブルーは雨で気分が沈んでいてブルーな気持ちを意味していますw

本当にお昼休憩になれば外はレイニーブルーなのに走って出ていってました。
※ここではレイニーブルー雨でブルーな空を表現しています。

そして何よりも問題なのがその人が女性だから臭いよって言いにくいことです。
男性なら冗談っぽく言っても問題にならなさそうですが、女性に臭いって言うと返す刀でセクハラになりそうなので考えるだけでレイニーブルーなので耐えるしかできなかった...今になったら笑って話せますが当時は本当に辛かったですw
※ここではレイニーブルーは小雨のような涙を流しながら震えるを意味します。

そんな私の話は置いておいて、最後に自分がスメハラをしないように気をつけたいことを書きたいと思います。

1.日常的に飲酒する
飲酒をすると身体の中ではアルコールの分解を始めます。
その際に発生するアセトアルデヒドが匂いの原因になります。

2.タバコを吸う
タバコに含まれるニコチンなどの物質が皮膚から「皮膚ガス」として発生します。
これらも直接不快な匂いになります。
また体臭だけではなく、口臭の原因ともなります。

3.お肉をよく食べる
たんぱく質を多く含む肉をよく食べる食生活は匂いを発しやすくなります。


4.ニンニクなどニオイがキツいものを食べる
ニンニクやニラといったニオイがキツイものを食べる時は後のことを考えましょう

5.香水を多く使う
自分の好きなニオイだからといって他の人が好きとは限りません。
ほどほどにしましょう。

以上のような事を普段から考えるだけで自分のニオイについて意識するようになるので、ぜひ一度気にして欲しいと思います。

「すごいニオイ」#ジェットウォッシャー「ドルツ」


by パナソニック×はてなブログ特別お題キャンペーン

勉強しても成績が伸びない時に覚えておいて欲しいこと!

f:id:swift_ja:20191118153311p:plain


今週のお題「〇〇の成長」です。
最近自分が成長したなと感じたのは「人に譲る」ということを覚えたことですw
これは会社の飲み会の席でこれ好きなんだよとか聞くと自分の分を差し出して好感度を上げとくと、あら不思議忘れた頃に何らかのカタチでお返しがきたりすることで覚え成長しました。
しかし何も返ってこないこともよくあります。
そういう時にイラつかなくなったのも成長ですかねw

さて、腹黒い人間性の話はさて置き今回は成績にも成長期があるというお話をしたいと思います。

勉強を頑張っているのに成績が伸びないと悩むことは本当によくあります。
こういう壁にぶつかると焦りと不安でモチベーションが下がってしまい、よくないスパイラルにハマったりして大変です。

そういった状態の時になる前に覚えておいて欲しいことを紹介します。

勉強はやり続ければ必ずブレイクスルーする時がやってくる

学校の成績は、しっかり勉強をすれば伸びます。
もちろん人それぞれ伸び方は違いますが、プロ野球選手になるやアイドルになるなど先天的な資質を求められるようなことと違い、後天的な努力でどうにかなる類です。


ではなぜ勉強はやり続ければ必ず成績が伸びない停滞期がきて、さらにその先にブレイクスルーする時がくるのかというと「基礎学力」と「応用力」が関係しています。

今まで勉強していなかったお子さまが急にしっかりと勉強を習慣化すると、テストの点数がよくなることがあります。
これは英単語や漢字を覚えたり、計算が正確になったりといった基礎学力がつくためです。
基礎学力は、短時間でも成果が出やく成長を実感できます。

しかし基礎学力に対して応用力は、基礎をしっかりと身につけて、そこから発想を広げたり転換したり、またそれを収束させて発展させることが必要なので身につくのに時間がかかります。

そして「伸び悩みを感じる時期」こそこの応用力を身につけている時期なのです。

なので、応用力を身につけている時は「伸び悩んでる」のではなく成長速度が遅くなっているだけなので、あまり悩まないで、反復学習などできることをしっかりし続けることで、やがて応用力が身につきブレイクスルーが起き思った以上の成長をすることができます。

このことを忘れないようにしてください。

好きな漫画はジョジョ今や人気漫画ですが、あの頃は....

f:id:swift_ja:20191105160521j:plain



今週のお題「好きな漫画」

私はジャンプ黄金期と言われてる時代もろに影響を受けた世代ですので、漫画はまぁまぁ好きな方だと思います。

当時のジャンプはドラゴンボール幽遊白書スラムダンクなど本当にとんでもない漫画が同時に掲載していました。

そんな中、私の思い出の漫画といえば「ジョジョの奇妙な冒険」です!
時点で

おいおい、ベタベタじゃんと思う方はおられると思います。
分かりますよ、アニメも本当に面白いし、個展とかジョジョ立ちとか本当に人気ですよね!

しかし今でこそ、ジョジョの奇妙な冒険は超絶人気漫画になっていますが、僕が子供の頃はマジでそこまで人気がくニッチな漫画だったのです。
クラスでジョジョの話をできる友達は直樹君(仮名)だけでしたし。

バスケをやればビブスの番号でやれ流川、やれ桜木だと言うことはあっても、しゃぼん玉を見てシャボンカッターと言うことはないし、ポールを登る時に波紋の修行と言ってスベったのでカリン塔と言い直して結局スベったりするぐらい、当時の小学生はジャンプは買っていてもジョジョは読んで無かったのです。(ついでにこち亀も当時の小学生は読んで無かったw)

極め付けは、ドッチボールで誰かがボールを投げた時にかめはめ波と言ったのに対抗して、「サンライトイエローオーバードライブ!(山吹色の波紋疾走)」と叫んでも直樹君(仮名)だけが笑うだけで、とんでもない空気になって石仮面を被ってマジで人間をやめたくなる気持ちになったものですw

ちなみに小学校の卒業のときに直樹君(仮名)が寄せ書きに”神砂嵐”と書いてくれたの今ではいい思い出です。(今思うとただの落書きだな、もっと中学生になっても遊ぼうとか書けよ神砂嵐ってだけ書かれても人に見せられないよ笑)

しかしそんな時代も代わり今ではジョジョはとんでもなく人気漫画となっています。
私が小学生の頃を考えると今のジョジョ人気は嬉しくもあり少し寂しい気持ちになります。
それでは今回はこの辺でアリーヴェデルチ!

ありきたりだが忘れてはいけない台風の時の3つの備え!

f:id:swift_ja:20191021174611j:plain


今週のお題「秋の空気」

急に肌寒くなってきましたね、こういう季節の変わり目は体調を崩しやすいので注意したいです。

今週のテーマは「秋の空気」ですね。 秋の空気そうですね...私の思うこの時期の空気といえば台風ですね。
この時期は台風がよく起こります、特に近年は大きな台風がよく起こっているイメージがあります。
なので、今回はありきたりですが、「忘れてはいけない台風の時の3つの備え」を紹介します。

備え1家の外の台風対策

窓や雨戸はしっかりと閉めて排水溝や側溝は掃除をして水はけをよくしておきましょう。
鉢植えや自転車ゴミ箱など風で飛ばされそうなものは、飛ばされないように固定したり、家の中へ格納しましょう。
ただ、雨や風が強くなってからの作業するのは危険ですので、台風情報を確認し早めに行ってください。

備え2家の中の台風対策

窓ガラスが割れにくくなるようにテープを貼って補強したり、窓ガラスが割れたときの飛散を防ぐために飛散防止フィルムを貼っておきましょう。
また、外からの物が飛んできた場合に備え、カーテンやブラインドを閉めておきましょう。

備え3電気やガス、水道などが止まった場合の対策

電気やガス、水道などライフラインが止まってしまった場合に備えて食料・飲料・生活必需品などを備蓄しておきましょう。

水は、飲料水として1人1日3リットルが目安で3日分とそれとは別に、トイレを流したりするための生活用水も必要になりますので日頃から、水道水を入れたポリタンクを用意したり、台風がくるとわかれば、お風呂に水を張って備えるなどしましょう。

食料は、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど3日分は備蓄しておきましょう。
また、トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、携帯ラジオ、懐中電灯、ろうそくなどもあらかじめ用意しておくといいでしょう。

※大規模災害発生時には、「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。

以上
忘れてはいけない台風の時の3つの備えでした。

今どきのスマホは勉強の邪魔にならない!勉強に使えるおすすめアプリ4選!!

f:id:swift_ja:20191007134059j:plain

スマホは勉強の邪魔になるというのは今では間違いになりつつあります。
スマホは勉強の邪魔と言う時代は変わり勉強のサポートしてくれるように変化してきたのです。
なので今回はそんな勉強に使えるおすすめアプリを4つ紹介したいと思います。

英単語アプリ

英単語などの暗記は単語帳を作るよりも、スマホでサクッと簡単に勉強をした方が時間の短縮になるので効率的です。

おすすめアプリ
mikan
知っている単語は右、知らない単語は左に振り分けていくだけと操作が簡単でわかりやすく、音声も収録。
目と耳で、単語をどんどん覚えていけます。

ノートを見るアプリ

勉強において、分かりやすいノートはとても重要です。
そんな分かりやすいノートを共有したり参考にするにはスマホがとても役に立ちます。

おすすめアプリ
Clear
Clearは他の人のノートを見ることがき分からないことを解決することができます。
さらに質問掲示板に質問をして解決することもできます。

勉強時間記録アプリ

勉強は習慣化することが大切です。
そのためには勉強時間や勉強内容のの管理が重要になります。
そんなタスク管理にはスマホは打って付けです。

おすすめアプリ
Studyplus
Studyplusは、日々の勉強時間を記録し分かりやすく可視化することでモチベーションを上げ学習の習慣化をサポートするアプリです。

塾の代わりアプリ

今や一流講師の授業を自宅でいつでも気軽にスマホで見れるようになりました。

おすすめアプリ
アオイゼミ
アオイゼミは中学生・高校生向けのオンライン学習塾です。
SNSなどで全国の仲間と一緒に自分のペースで勉強することができます。

以上
スマホ=勉強の邪魔と一概には言えない、勉強を効率化しサポートしてくれる今どきのアプリの紹介でした。
しかし、勉強への意欲が高い方はこういったアプリを使いどんどん勉強を進めて行くことができますが、あまり勉強への意欲がない人には、まだまだスマホは勉強の邪魔になりそうです。

参考記事アプリを使った今どきの勉強法!

そう言えば今週のお題は米ですね
私の米の思い出は兄が突然、急いでいる私の足を止め、真剣な顔で「俺米めっちゃ好きやわ」って呟いたことです。
え、こいつ何に言ってんの大体の人が好きだし声に出すことの程でもないだろ!こっちは急いでいるんだよ!!って思った記憶ですw

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン #わたしの推し米

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン
by パナソニック

部活と勉強を両立させる4つの方法!

f:id:swift_ja:20190927135013j:plain


今週のお題「部活」です。
良いですね青春な感じがしますね。

しかし部活と勉強の両立はとても難しいことです。
練習がハードで、家に帰ると疲れきっていたり、部活の休みがほとんどないため、塾に通う時間がないなど様々な理由があると思います。

だからと言ってどっちらかを疎かにするという訳にはいきません。
勉強を疎かにすると将来に影響がでますし、部活を疎かにすると仲間と夢中になれる今が楽しくなくなってしまいます。
なので今回は部活と勉強を両立させる4つの方法を紹介したいと思います。

1.早く寝て朝に勉強

とにかく部活の練習で疲れて帰宅して無理に勉強をしようとしてもモチベーションが保てません。
それならば、睡眠時間を早めにしてしっかり睡眠し、朝少し早く起きて勉強しましょう。

2.授業に集中

授業中に集中して勉強しましょう。
授業中に内容をしっかり理解するようにすると限られた時間での勉強でも、効率良くできるようになります。

3.隙間時間を大切にしよう

隙間時間をうまく活用しましょう。
まとめて一気に勉強するよりも、隙間時間を活用してコツコツ勉強したほうが効率的です。
通学の電車や、休み時間、帰宅して夕食までのわずかな時間など、隙間時間を徹底的に活用して勉強しましょう。

4.部活の仲間と一緒に勉強する

部活仲間と一緒に勉強する時間を作たり、勉強の進捗の話をし、お互いの良い所は学び悪い所は指摘しあいながら勉強に対する意識を高めていきましょう。
部活内でお互い競いながら練習をしているように、勉強も競いながら勉強を進めるといいでしょう。

最後に
部活動と勉強を両立するのは本当に難しいですが、部活動と勉強を両立することで得られることはたくさんありますし、なにより部活で一緒に頑張った友人は一生の宝になります。
部活動と勉強の両立は1人で頑張るのも大事ですが、周りの人にサポートしてもらうのことが成功の鍵になります。

以上 部活と勉強を両立させる4つの方法でした。